
2日目は桃沢の自然をもっと知るために
「自然観察会」をしました。
水辺の生き物、植物、林の3つについて
図鑑で調べたり話を聞いたりして記録します。
家の周りとの違いに子どもたちは興味津々。
一生懸命記録をのこしていました。

そのあとはゲームやソングで大盛り上がり。
ガールと言えば「ソング」♪
ソングを歌うだけで、
みんながひとつになれました。
さすが、ガールスカウト☆
あっという間の2日間でしたが、
スカウトの心に何か少しでも残るものがあったなら
スタッフとしてうれしいことはありません。
また成長したスカウトに会えるのを楽しみにしています。
合言葉は「コンコン」で!
つけたしでうれしい話を☆
*******************
駅から会場へ向かう路線バスの中で
腹痛を訴えたスカウトが
トイレへ行きたいと言い出したそうです。
運転手さんに話すと
途中で停車し、
トイレへ行かせてくれたそうです。
その間10分〜15分。
もちろん、そこから先の停車時刻は遅れます。
すると運転手さんは
「自分が腹痛でトイレへ行っていたため遅れました」
とそこから先の停留所から乗車したお客さんにお詫びをしたそうです。
*******************
殺伐とした時代のなかで
こんな温かい話を聞いて
うれしくなりました。
この気持ちをブーメランのように
誰かに投げたくなりました。
ありがとう。
「コンコン」
次回出会ったスカウトはこんな挨拶をかわしますね。
いいなぁ~、少女時代に戻りたいな・・・。
fumiさん
このくらいの少女って適応力とか柔軟性がすばらしい!
最初は心配してたのですが、
すぐに仲良くなって楽しくやってました。
私も少女時代に戻りたいです…。
もっとガールにどっぷりつかっておけばよかったと思う今日のこの頃です。
ふくろうおねえさん
お疲れ様でした!
「コンコン」の挨拶 楽しいね!
こんな少女たちがうらやましいわね~^^。
NAOさん
スカウトたちが元気いっぱい活動してくれたことが
とってもうれしかったです。
成長したスカウトに会うのが楽しみです。
遅ればせながら・・・
あんまりにも、今時にしちゃ~良い話をみつけたもんで・・・
運転手さん!ありがとう!
なんかに投稿したいぐらいですよ!
いやいや、まったく!
うるっと来ちゃいました(>_<)
我が団の子ぎつねたちと親ぎつねも成長して帰ってきました。
実行委員などは大変だけれども、やっぱり、団を超えての活動は、必要且つ大事ですね~。
お疲れ様でした<(_ _)>
遅ればせながら・・・
あんまりにも、今時にしちゃ~良い話をみつけたもんで・・・
運転手さん!ありがとう!
なんかに投稿したいぐらいですよ!
いやいや、まったく!
うるっと来ちゃいました(>_<)
我が団の子ぎつねたちと親ぎつねも成長して帰ってきました。
実行委員などは大変だけれども、やっぱり、団を超えての活動は、必要且つ大事ですね~。
お疲れ様でした<(_ _)>
スズキンスキーさん
疲れているときにこの話を聞いたのですが、
疲れも吹き飛ぶうれしい出来事でした。
やっぱり、団を超えての活動って得ること多いですよね。
プラスもマイナスも経験になりました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる