2月24日、シンキングデー集会を行いました。
当日は新しいおともだちも2人来てくれて、
みんなで楽しくわたしたちの国「日本」を知る集会をしました。
「ワールドシンキングデー」や「ガールスカウト」についてリーダーからお話を聞いたり、
日本のしるし「日の丸」を描いてみました。
日の丸に決まった大きさがあるなんて新しい発見!
日の丸の意味も教えてもらいました。
お昼はみんなで太巻き作り。
自分の好きな具を入れて太巻きを作りました。
この日は太巻き作りの先生も特別参加

初めてのスカウトがほとんどでしたが、みんな上手にできました。
今度はおうちで作ってみてね

おいしそう~。
とても初めてとは思えません。
先生の指導が良かったのか、スカウトのうでが良かったのか・・・
今では自宅で海苔巻を作らない家が多いですよね。
あ~らっ本当!美味しそう♪
私たちは【お雛祭り】に巻き寿司です~。
こんなに上手にいくかしら・・・
楽しみです^^。
こんにちは。
本当においしそう!
日本の料理、巻き寿司も良いですね。
今度作ってみようかな。
私たちの作った日本の料理は、『ぼたもち』でした。
これもなかなかおいしかった
fumiさん
スキャップのなかでお寿司屋さんでアルバイトをしていた方がいて、
その方に先生をお願いいたしました。
最初はうまくできなかったスカウトたちも
2本・3本とやるうちに上手になりました。
まきすをお土産にしたので、
今度はおうちで作ってもらいたいです。
NAOさん
コツさえつかめば上手にできますよ!
リーダーの中には初めてのリーダーもいたのですが
コツをつかんで最後にはスカウトより夢中になって作っていました。
「自分で好きな具を入れる」っていうのがスカウトには楽しかったみたいです。
ayakoさん
こんにちは☆
「ぼたもち」もいいですね!
まだ作ったことがないので今度やってみようと思います。
巻き寿司、おススメですよ☆
小さなスカウトから大きな(?)リーダーまで
大騒ぎして作りました。
残ったものはお土産にして
お母さん方に食べていただきました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる